上越市板倉区の自然落雪住宅で屋根塗装を始めました
高圧洗浄


屋根塗装が始まりました。今回の現場は自然落雪屋根で4寸勾配屋根,ガルバリューム鋼板,横葺き屋根の住宅です。雪の落下が悪くなった感じがするので見てほしいとの依頼要望をいただき現地調査に伺い、目視調査を行いました。築20年一度の屋根は補修してないとのことでした。雪対応も有り、塗装で対処するとなりました。
今日の作業は、高圧洗浄からケレン掛けを予定しています。
現場屋根面の仕様はGLカラー鋼板、横葺き、屋根勾配は自然落雪4寸勾配です。前面はカネ折とされていて急勾配となっています。
前面の急勾配面は、屋根足場を掛けてはいますけれども、充分安全に中止して作業を行います。
第一の作業は高圧洗浄作業からです、屋根面が急勾配ですので、充分安全に注意しながら作業をすすめるよう確認します。
その後、屋根面上部より下部に向かって洗浄を行います。 同時に軒天の塗装も行いますので合わせて洗浄を行います。
高圧洗浄では、洗浄ノズルガンにかなりの水圧が掛かっていますので、作業の姿勢と足元への注意がとても大切です。
ケレン作業


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

上越市南本町 N様屋根板金・屋根塗装工事
今回は上越市内にある長屋住宅の屋根塗装の調査をしてほいいとのご依頼です。
お客様ご本人は県外にお住まいで、上越市内にあるご実家のご相談です。
「県外に住んでいても、実家なので修繕したい」とのことでした。
後日、日時を決めて上越市の現場を…
続きを読む

20年間一度も塗装していない
新築でお家を建てて、そのあと外壁を全く塗装もせずにほっておいてしまうとどうなるのか。
コーキングが劣化し、コーキングの意味をなさなくなります。
そこから雨水が浸入してきます。
コーキング部分だけでなく、外壁そのものが劣化して水がしみこみ、そ…
続きを読む

上越市高田地内のかわいい住宅!玄関部の雪処理についてのご相談!
今回からは、上越市高田地内に建築されているお客様からご相談をいただきましたので、その内容を報告します。
今年は上越市の高田地内もここ数年の間では比較的、降雪量が多い状況にありました。その様な中で特に玄関部のタイル仕上げ部分にも雪が積もってし…
続きを読む
